Castrolロゴ
  • トップページ
  • 大会概要
  • ペアリング
  • 大会結果
  • テレビ放送
  • 動画

悔し涙を乗り越えて 豊永志帆プロが父に支えられ嬉しいプロ初V

2017年07月28日(金曜日) news
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

千葉県にあるザ・カントリークラブ・ジャパンで行われた、ステップ・アップ・ツアー カストロールレディース最終日。アウトコースのトップ組から出た豊永志帆プロが7バーディ・ノーボギーのプレーで猛追。大和笑莉奈プロとのプレーオフに進出すると、3ホール目でバーディを奪い、トーナメントに出場し始めてから8年目にして嬉しいプロ初優勝を挙げました。

 

<優勝を決め、拳を突き上げる豊永志帆プロ>

 

豊永プロは2オーバー・42位からのスタートでしたが、出だしの1番、2番といきなり連続バーディを奪うと、折り返してさらにギアチェンジ。13番から4連続バーディを決めると、最終18番では「10mくらいありました。強かったので入ってなかったら3パットしてたかもしれない」というバーディパットを沈めてホールアウト。この日のベストスコアで自己ベストとなる“65”を叩きだし後続を待ちます。すると一時7アンダーまで伸ばしていた大和プロがスコアを落とし同じ5アンダーでホールアウト。勝負はプレーオフへと持ち越されます。

 

<プレーオフで18番グリーンに向かう豊永志帆プロ>

 

18番(パー5)ホールで行われたプレーオフは1ホール目、そしてカップを切りなおして迎えた2ホール目も共にバーディパットを決められず。迎えた3ホール目、3打目をグリーンに乗せられずアプローチをした大和プロに対し、豊永プロは3打目をピン奥4mにつけると「3パットしてもいいからしっかり打とう」と強気のパット。これがカップに吸い込まれて勝負を決めました。

 

<お互いの健闘を称え合う豊永プロと大和プロ>

 

前日とまるで別人のようなプレーを見せてくれた豊永プロ。この日はパッティングが決まったことが大きな違いだと話します。「昨日はチャンスで全然決められなかったので“ショットで近くにつけなきゃ”という思いが強くなりすぎてボギーを叩いてしまいました。今日はパターが良かったので、余裕を持って攻めることができたのが良かったと思います」。バーディパットを決められただけでなく、気持ちの面にも良い影響を与えてくれたそうです。

 

そんな豊永プロも昨日は悔しさのあまり「久々に寝る前に涙を流してしまいました」と言います。昨年までレギュラーツアーで戦っていたこともあり、今季ステップ・アップ・ツアーに本格参戦する前はどこか甘く見ていた部分もありましたが、「みんな上手いし、セッティングも難しくて…」と心は折れかかっていたそうです。思わず父に電話で相談してみると、マイナス思考の豊永プロを懸命に励ましてくれたそうで、「私は屁理屈ばかりこねてしまっていましたけど…本当にありがたかったです。励みになりました」と感謝を口にしました。

 

「だから、まず父に優勝の報告をしたいですね。“勝ったよ!”って」と笑顔を見せてくれた豊永プロ。「来週はレギュラーツアーのmeijiカップに出場するので、今日のこの経験を活かして頑張りたいです。もっともっと練習して上手くなりたいです」と初優勝に甘んじることなく、更なる飛躍を誓ってくれました。

 

<優勝トロフィーを手にして笑顔の豊永志帆プロ>

 

大会公式Twitterでは、優勝した豊永プロのサインの入ったピンフラッグプレゼントキャンペーンを行っております。

 

★応募方法はこちら★
「@Castrolladies ‏ 」をフォローし、「#CLピンフラッグほしい」と

ハッシュタグをつけてツイートしてください!
厳正なる抽選のうえ、当選者にはDM(ダイレクトメッセージ)にて

ご連絡させて頂きます。

 

※ハッシュタグがないと応募の対象外になります。
※期間中は何度でもご応募できますが、複数当選はございませんので、

あらかじめご了承ください。

 

応募期間は、2017年7月31日(月)までとさせて頂きます。

 

たくさんのご応募お待ちしております!

Article記事一覧

  • 2022大会フォトギャラリー③
  • 2022大会フォトギャラリー②
  • 2022大会フォトギャラリー①
  • 3日間の熱戦を終えて②
  • 3日間の熱戦を終えて①
  • 平井亜実プロが「1億万点!」のゴルフで歓喜の初V
  • 平井亜実プロの“涙のツアー初V”で閉幕
  • プロアマ賞品、笑顔でGET!
  • 倉田珠里亜プロは“大人のゴルフ”でカムバック
  • 最終日!

Linkリンク

© Castrol Ladies Tournament Office Limited