Castrolロゴ
  • トップページ
  • 大会概要
  • ペアリング
  • 大会結果
  • テレビ放送
  • 動画

首位発進! 金井プロは「昔のパター」で奏功、ユンジェプロはバーディ締めに笑顔

2017年07月27日(木曜日) news
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

大会初日、4アンダーをマークした金井智子プロとウェイ ユンジェプロ(台湾)が首位タイに立ちました。

 

金井プロは、出だしの1番パー5で木の後ろからの3打目を「木の上に上手く打てました。本当にラッキーでした」と3mにつけてバーディ発進。その後はパーを並べる展開が続きますが、折り返しての12番で4mを決めたのを皮切りに4連続バーディ。16番でボギーを叩きましたが、“68”を叩きだし堂々リーダーボードの一番上に名を連ねました。

 

「今日はパターが良かった」と金井プロは振り返ります。そのパッティングは怪我の功名でした。「Skyレディース ABC杯の時に左肋軟骨(ろくなんこつ)を骨折してしまって、しばらく安静にしていなければいけなくて家でパターの練習ばかりしていました。その時に気分転換に昔のパターを使ったらすごくフィットして。復帰戦となる今週から早速使い始めました」。今日はチャンスを決めただけでなく、「返しのパーパットも外さなかった」と要所を締めるのにも大いに奏功したそうです。

 

「怪我をしていてショットをあまり練習していなかった分、“ミスして元々”と気負わずできたのも良かった要因の1つだと思います。明日も今日のように気合いを入れ過ぎず楽しんで回りたいですね」。2009年以来となるステップ・アップ・ツアー2勝目を狙います。

 

(金井智子プロ)

 

一方のユンジェプロは「ショットが良かったです」と振り返ります。「そのおかげで前半耐えることができて、後半伸ばせました。パターもチャンスのところは決められましたね」とバックナインで5つのバーディを奪いました。

 

最終18番では残り122ヤードの3打目を打つ前にターゲットをキャディに確認。「グリーンの右の方が低く見えるけど、実は右の方が高いです」とアドバイスをもらいピン左4mにつけると、狙い通り易しい上りのパットを沈めてバーディフィニッシュ。笑顔でホールアウトを迎えました。

 

「明日もコースマネジメントをしっかりしたいですね。特にティショットの置きどころに気を付けたい。あとはパターが今日みたいにポンポン入ってくれれば、行けると思います」と自信を覗かせました。

 

(ウェイ ユンジェプロ)

 

 

 

関連

Article記事一覧

  • 契約プロに3日間の熱戦を振り返ってもらいました②
  • 契約プロに3日間の熱戦を振り返ってもらいました①
  • 今年のカストロールレディースも無事終了しました!
  • いよいよ最終日 優勝は誰の手に!?
  • 初優勝へ向け“独走” 小野祐夢プロが単独首位浮上
  • カストロール契約プロは6人が決勝ラウンドに進出!
  • 2日間の予選ラウンドが終了しました!
  • コース内の新型コロナ対策とは!?
  • カストロール契約プロ9人に“2020年”について聞きました③
  • カストロール契約プロ9人に“2020年”について聞きました②

Linkリンク

© Castrol Ladies Tournament Office Limited