Castrolロゴ
  • トップページ
  • 大会概要
  • ペアリング
  • 大会結果
  • テレビ放送
  • 動画

大会初試合 吉田藍子 2位タイ発進

2018年07月26日(木曜日) news
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「カストロールレディース」で、今季初めての試合に臨んだ吉田藍子プロが、ブランクを感じさせない試合運びを見せました。初日を終え4バーディ・1ボギーの「69」は、トップの横山倫子プロと1打差の2位タイ。2006年「セオリー/ゴルフ5/東建/フルキャストカップ」以来のステップ2勝目に向け、好位置で最終日を迎えます。

「ショットの調子がよかったです」と清々しい表情で話した吉田プロ。そのプレーを見ると、とても昨年10月に行われた「京都レディースオープン」以来のツアー出場とは思えません。久々の試合でしたが、吉田プロは「いい緊張感のなかでプレーできました」と振り返りました。
 
昨年のQTは269位と失敗。今季は出場権がないままのシーズンインとなりました。今大会は出場権のない選手を対象にした「OKトーナメント」での活躍により、推薦を受けることができ、参加。しかし「普段は練習場やコースを回ったり、プロアマでのラウンドなどをさせてもらっています。土曜日にはインドア練習場でのレッスンをしています」とゴルフから離れる時間は少なく、そのプレーは切れ味バツグンでした。
 
10番からスタートしたこの日も、15番、8番での5mなど要所でミドルパットを決めスコアメイク。「試合勘や暑さのなかでのプレーなどは練習では身に付けられません。体力面にも不安はありましたが、意外とプレーできました」と笑みを浮かべる余裕を見せました。
 
今年のQTに向け、日々調整を行っていますが「優勝を狙える位置なので狙いたい。頑張ります」と、最終日へ向けて気合十分の吉田プロ。久々の勝利の美酒を味わうため、最終日も必死のプレーを続けます。

Article記事一覧

  • 2022大会フォトギャラリー③
  • 2022大会フォトギャラリー②
  • 2022大会フォトギャラリー①
  • 3日間の熱戦を終えて②
  • 3日間の熱戦を終えて①
  • 平井亜実プロが「1億万点!」のゴルフで歓喜の初V
  • 平井亜実プロの“涙のツアー初V”で閉幕
  • プロアマ賞品、笑顔でGET!
  • 倉田珠里亜プロは“大人のゴルフ”でカムバック
  • 最終日!

Linkリンク

© Castrol Ladies Tournament Office Limited